こくたが駆く

全視協とバリアフリー新法について懇談

1221  21日、全日本視覚障害者協議会(全視協) とバリアフリー新法について懇談しました。20日はバリアフリー新法施行から3年にあたり、「この日にちなんで、 視覚障害者の歩行・移動の現状を知ってほしい」と全視協から懇談の申し入れがあったものです。 日本共産党から高橋千鶴子衆院議員と私が出席。全視協からは、田中章治会長らが出席しました。

 要望内容は、鉄道駅への可動式ホーム柵の設置や人員配置、ハイブリッド車の走行音の確保、音響式信号機や横断歩道の 「エスコートゾーン」の普及など10項目。

 懇談では、「バリアフリー法の一番の弱点は、人的サポートの考え方がないこと。安心・安全のために、人の配置が不可欠だ」 「国会周辺に音の出る信号機がない。ぜひ整備してほしい」「駅の有人改札口が減り、いろいろな種類の自動改札機が増え、 視覚障害者が衝突する危険が日常になっている」「車の音を確認しながら歩いているので、走行音がしないと非常に危険」 など様々な実態をうかがいました。

 私は「皆さんの運動により、列車の号車・ドア番号の点字表示が増えるなどの成果が生まれています。 これまでもご一緒に駅の調査などに取り組んできましたが、今後もともに改善を進めていきましょう」とお約束しました。

091220京健労 私も、昨日は都大路をかけめぐっていました。
 写真左は京都・ウェスティン都ホテルで開かれた京都建設労働組合の京都府知事選挙決起集会で挨拶をしているところ。
 日本共産党からは井上哲士・参議院議員、成宮まり子・参議院京都選挙区候補もご一緒でした。

 乾杯の後は食事に手を付ける間もなく、成宮さんとご一緒に全部のテーブルを回ってご挨拶。「門さんと、成宮さん、 ダブルで勝利をよろしく」とお願いすると、皆さんから「ガンバレ!」「今度こそ勝とナ!」と温かい激励がかえってきました。

 

| コメント (0) | トラックバック (0) | Update: 2009/12/21

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kokuta-keiji.jp/mt/mt-tb.cgi/1562

コメントを投稿

(コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になります。承認されるまではコメントは表示されません。すぐに表示されないからといって何回も投稿せずにしばらくお待ちくださいますようよろしくお願いします。)