こくたが駆く

65年目の広島被爆の日。ノーモアヒロシマ、ノーモア被爆者

100806立本寺 本日8月6日は、広島に原爆が投下された日です。

今年は、広島の平和記念式典に原爆を投下したアメリカの政府代表・ルース駐日大使や潘基文国連事務総長が初めて出席するなど、核兵器廃絶の機運が世界的に高まるなかで、65年目の原爆の日を迎えることになりました。

私は毎年8月6日には、京都でおこなわれる「平和の鐘をつく会」に参加しているのですが、今年は国会開会中のため参加がかないませんでした。

写真左は、京都市・上京区の立本寺・大輪院でおこなわれた”平和の鐘をつく会”です。秘書の小林さんに代理で出席してもらいました。

鐘をついているのは、代表の古武博司さん。この日は上京区の立本寺と本久寺で「平和の鐘をつく会」が開かれ、上京区選出のさこ祐仁・京都府会議員、くらた共子・京都市会議員がそれぞれ参加しました。

写真にあるとおり、立本寺には『半鐘(小さなつり鐘)』はあるのですが、『梵鐘(大きなつり鐘)』がありません。
江戸時代中期に建立された立派な大鐘楼堂があるのですが、その中にあるべき『鐘楼(つり鐘を設置する建物)』『梵鐘』は、国家総動員法 にもとづく 金属類回収令 (昭和16年)によって、武器を作る材料として供出されてしまったのです。

こんなところにも、戦争のツメ跡が今なお残っているのですね。

立本寺では現在『平成の大鐘』として発願中で、ご志納を受け付けておられるとのこと。立本寺の大鐘が『平和の鐘』として、復元される日が来ますことを祈念いたします。

私は、宿舎に戻って、NHKの「吉永小百合被爆65年の広島・長崎」を途中から視聴しました。吉永さんの取り組みと朗読に敬意を表します。

浦上天主堂の「被爆のマリア像」と「ゲルニカのマリア像」の邂逅に、「二度と戦争を起こしてはならない」と決意しました。

 

| コメント (0) | トラックバック (0) | Update: 2010/08/06

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kokuta-keiji.jp/mt/mt-tb.cgi/1845

コメントを投稿

(コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になります。承認されるまではコメントは表示されません。すぐに表示されないからといって何回も投稿せずにしばらくお待ちくださいますようよろしくお願いします。)