こくたが駆く

「国会の会期延長について」記者団の質問に答える。

通常国会の会期末の6月22日、政府与党から「70日間の延長」が提案された。

この件をめぐって、記者団の質問に次のように答えた。

サンキライ

日本共産党は、いま政府に求められているのは、地震・津波、東京電力福島原発事故による被災地・被災者の一人ひとりの生活となりわい(生業)の基盤再建のため必要な支援を速やかに、現場の声に応えて全力を尽くすことだと主張して来た。
この見地から、被災者の生活再建、被災地の復旧に展望を示す、従来の制度枠にとらわれない救援対策の抜本的拡充とそれを裏付ける第二次補正予算がどうしても必要であり、また原発事故被害者の賠償、原発からの撤退などについて議論するため、一定期間の会期延長は賛成すると「賛成」の態度表明を行なった。

問題は、国会を延長して何を行なうか、何をやってはならないかという点を、明確にすることが必要だ。
   私たちが、提案してきた①被災者生活支援制度の拡充と支援金の早期支給②二重ローンの解消、債務の凍結・減免など、生業の基盤を回復させる対策。漁船と養殖の100%公費補助。③被災地のインフラ整備。三陸鉄道の復旧への展望示す。梅雨・台風シーズン、震災で損傷した、浸水・冠水、貯水池などの補修(1次補正ではわずか1億円)④東京電力福島原発事故の放射能汚染対策、被害者への仮払金早期支払い。等々を盛り込んだ補正予算をつくることが急務である。

 

 

 

やってはならないのは、被災者の生活・なりわい再建を妨げ、国民生活を苦しめる悪政だ。この間菅政権紫陽花が進めている「税と社会保障の一体改革」の名による消費税増税、日本農業と被災地農業の再建を破壊するTPPの推進、救援、復旧・復興のために昼夜を分かたず頑張っている公務員の給与の引き下げ、日米合意で沖縄・辺野古へのV字案の押し付け等は許されない。

さらに、記者団から「この間の一連のゴタゴタについてどう考えるか」と問われた。

私は、「昨日も述べたが、およそ政権の体をなさない混迷の極みだ。一方で自民・公明も密室での協議で、総理の退陣と延長幅を政争の具としてきた。いずれも、被災者を置き去りにした態度と言わなければならない」と述べた。

 

| コメント (2) | トラックバック (0) | Update: 2011/06/22

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kokuta-keiji.jp/mt/mt-tb.cgi/2269

コメント

『なりわい』という言葉を聴いて
「あっ、これは穀田さんが盛り込んだ言葉では!?」
と感じたのは私だけでしょうか?
穀田さんらしい素敵な日本語表現だと思うのですが・・・

 尼たまさん、お久しぶりですね!
 やぁ~よく分かりましたね。今度の震災で、漁業・水産業、農業、商工業者への支援を総称して、どう表現すれば良いだろうかと考えてつくりだしたものです。
 しかし、要は生活となりわいの復旧・復興が肝心ですから、頑張りたいと思います。

コメントを投稿

(コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になります。承認されるまではコメントは表示されません。すぐに表示されないからといって何回も投稿せずにしばらくお待ちくださいますようよろしくお願いします。)