「原発NO!! 京都府民大集会」に、猛暑をついて2,600人が参加
10日、岩手から京都へ。先週と同じパターンだが、今回は、花巻から飛行機で。
京都の円山音楽堂で開催の「9・10原発NO!! 京都府民大集会」に駆けつけた。”秋晴れ”のというか、猛烈な暑さのなかの集会だった。もちろん熱気あふれる集会で暑さも吹き飛ばし、会場は2,600人の参加で大いに盛り上がった。
集会は安斎育郎・立命館大学名誉教授、加藤利三・京都大学名誉教授、深尾正之・元静岡大学教授、望田幸男・同志社大学名誉教授の4氏の呼びかけのもと、賛同する人たちが集まっての集会。
賛同者として、有馬頼底・京都仏教界理事長はじめ、京都だけでなく全国から力強いメッセージが寄せられた。
私は、日本共産を代表し、そして賛同者の代表として、連帯の挨拶を行なった。(写真上は、集会。下はデモの出発の様子)
国会報告を兼ねて、まず、野田新内閣の原発対応について報告。最初に鉢呂経産大臣の「死の町」発言は許されないと糾弾した。(その段階では、大臣は続投の意欲を示していたが、国民の批判の世論に抗しきれず、昨夜辞任)
首相自身が「再稼働を急ぐ」という発言を繰り返していることなど紹介し、東京電力福島原発事故の収束も未だし、事故調査も未だし、教訓も、対策も未だし。再稼働など許されない。原発ゼロへ、政治の鋭い対決があると強調しました。
また、やらせ問題について、その深い闇を暴いてきた日本共産党の働きを紹介するとともに、「国民が真剣に悩み、模索をしている時に、やらせで国民の世論を誘導することは、絶対に許されない」と批判しました。
原発事故の被害者への全面賠償を求めるとして、東電の全資産を可能な限り賠償に充当し、原発メーカー電力業界、大銀行いわゆる原発利益共同体に責任と負担を求めていこうと呼びかけた。
最後に、今日を起点として、「原発ノー」の府民的な討論と運動を巻き起こしていこうと結んだ。
| コメント (0) | トラックバック (0) | Update: 2011/09/11