こくたが駆く

紅白梅図屏風「金箔」論争に動き

紅白梅図屏風

 尾形光琳・作の国宝の金屏風 「紅白梅図屏風」(静岡県・MOA美術館所蔵)について、 その金地部分が「金箔を使っている」のか「金箔を擬装したもの」なのか、論争になっているということを、 5月21日にこのホームページで紹介した。

 その後、動きがあったので続報をお知らせする。

 早速、東京で知り合いのテレビプロデューサーや、新聞記者などにこの話を紹介。
西陣グラフ 私としては、市井の職人が、NHKや東京文化財研究所という権威ある組織を相手に、 学術論争で挑戦するというのがいかにも面白いと思ったのだが、やはりわかってくれる人はいるもので、先週は某新聞社の記者から 「取材をしたいので先方の連絡先を教えてほしい」という連絡が来たのと、それから昨日、 西陣織工業組合の渡邉隆夫理事長にお手紙を出したのだが、蔵田共子・京都市議と地元秘書の小林さんに西陣織会館を訪問してもらい、 理事長から「毎月出している『西陣グラフ』という雑誌で取上げるよう検討してみる」とのご返事をいただいた。
 ちなみに、西陣グラフ6月号の西陣人物伝に(これは偶然だが)尾形光琳が特集されていた。

 野口康さんは現在、アメリカのニューヨークで個展の最中だが、 帰国してからいよいよ動き出すかもしれない、楽しみである。

 

| コメント (0) | トラックバック (0) | Update: 2007/06/05

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kokuta-keiji.jp/mt/mt-tb.cgi/292

コメントを投稿

(コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になります。承認されるまではコメントは表示されません。すぐに表示されないからといって何回も投稿せずにしばらくお待ちくださいますようよろしくお願いします。)