こくたが駆く

暑さを吹き飛ばそうと、「第41回北区民ふれあい金魚とり大会」が盛大に開催//「第32回平和のための京都戦争展」今年も盛大に開催中(6日まで)

DSCN7663

5日、賀茂川の西賀茂橋一帯で、恒例の「北区民夏まつり ふれあい金魚とり大会」が開催。井坂博文玉本なるみ京都市議とともに参加。朝の10時にはもううだるような暑さ。交通整理、大会準備各種役員のみなさんに、「熱中症に気をつけてください」「昨夜の学区夏まつりなど連続で大変ですね」と声をかけながら会場へ。

DSCN7667

さっそく、「金魚の放流」。大きなビニールのホースに金魚を放ちます。黄色いバケツを持っているのが私です。本日は2万5000匹の金魚が放流されるとのこと。

DSCN7672 川には、たくさんの親子連れが。放流を待ちかまえています。これでは金魚も逃げるすべがありません。

会場は昨日から体育振興会のみなさんはじめ、まつり実施委員会のみなさんが清掃され、危険箇所にロープを張るなどの安全対策が実施されていました。

自然に触れて、暑さを吹き飛ばしていただけたらと願いました。

 

立命館大学国際平和ミュージアムで開催中の「第32回平和のための京都の戦争展」を訪問しました。
平和のための戦争展は、1981年にスタート(開始当時の写真も展示していました。寿岳章子さん、茂山千之丞さん、中野信夫さんらの懐かしいお顔も)し、今年で32回目。戦争の真実を見つめ核兵器廃絶と平和を願うパネル展示を始め、様々な企画が用意されています。 (8月6日まで)

今年の企画展示では、「歴史を見直そう学びなおそう 満州事変、日中戦争、太平洋戦争、南京戦、沖縄戦」「未解決の戦争被害問題がこんなに」。

DSCN7678

また、昨年からの資料を充実させた、「京都と空襲・建物疎開」のコーナーは、五条通の建物疎開の実態が鴨川から千本通りまでがほぼ完成。その苦労話をうかがいました(写真上)。関係者のご努力に心から敬意を表します。

DSCN7680

さらに、沖縄戦に関わって、嘉数高地での激戦の様子と、戦死者名簿から京都出身者の戦死者名簿を整理された(写真下)、新しい資料など拝見。戦争を風化させない努力が平和を築くのだと改めて感じました。

 

| コメント (0) | トラックバック (0) | Update: 2012/08/05

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kokuta-keiji.jp/mt/mt-tb.cgi/2836

コメントを投稿

(コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になります。承認されるまではコメントは表示されません。すぐに表示されないからといって何回も投稿せずにしばらくお待ちくださいますようよろしくお願いします。)