こくたが駆く

4割台の得票で7~8割議席。昨年総選挙は53%が「死票」。小選挙区制廃止しかない。衆院予算委で追及(その1)

   9日、衆院予算委員会で、私は、「政治改革」と称して導入された小選挙区制と政党助成金をとりあげ、「廃止する以外にない」と追及しました。  政党助成金
   私は、過去3回の衆院の選挙結果をパネルで示し、第1党が4割台の得票で7~8割の議席を獲得し、「死票」も昨年総選挙では得票総数の53%に上るなど、民意をゆがめ、切り捨てるという小選挙区制度の持つ根本問題を指摘しました。

  ④53%が死票 安倍晋三首相は、「その論点で(小選挙区制の導入に)反対していた」、公明党前代表の太田昭宏国交相も「小選挙区部分に死票が多いのは事実だ」と問題点を認めました。

   議員定数の削減問題で、私は、主要国の国会議員の人口比を示し、「主要国と比べても日本の衆院定数は多くない」と指摘。首相も「OECD(経済協力開発機構)加盟国の中でもっとも少ない」と認めました。一方で首相は、小選挙区「0増5減」法案について「成立しうるベストな案」と現行制度に固執し、比例定数30削減を狙う考えを示しました。

   そこで、私は、「民意を無視した消費税増税を押し付けたうえに、民意を反映する比例定数の削減は論外だ」と批判。日本共産党の抜本改革案(①全国11ブロックの比例代表制に改革、②総定数480議席を維持し、全ての定数を現行の比例11ブロックに人口比例で配分)を提起し、「民意を正確に反映し、投票価値の平等という問題も解決できる」と強調しました。

 

| コメント (2) | トラックバック (0) | Update: 2013/04/10

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kokuta-keiji.jp/mt/mt-tb.cgi/3128

コメント

こくたさんこんにちは。

さっそく勝手ながら我がブログにこくたさんのこの記事をアップさせていただきました。

 博多の弾丸ファイターさん。
 それはそれは、ありがとうございます。参考として掲載されているのを見ました。
 これからもよろしくお願いします。

コメントを投稿

(コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になります。承認されるまではコメントは表示されません。すぐに表示されないからといって何回も投稿せずにしばらくお待ちくださいますようよろしくお願いします。)