こくたが駆く

浄土宗(総本山知恩院)法然上人の忌日法要「御忌大会」に参列

   御忌浄土宗総本山知恩院が執り行う「御忌(ぎょき)大会(たいえ)」に招待を受け参列しました。

   法然上人の忌日法要を「御忌」と呼ぶようになったのは大永4年(1524年)に、後柏原天皇が「大永の御忌鳳詔」という詔勅を下したことによるのだそうです。

   知恩院での「御忌大会」は、法然上人の忌日法要として4月18日から25日まで営まれる法要のことです。
   法然上人が亡くなられたのは1月25日ですが、明治10年より多くの人に参詣できるよう、旧暦の1月から、時候の良い新暦の4月に御忌が勤められるようになりました。18日から、毎日日中法要、逮夜法要などが営まれていますが、20日は各宗本山、官公庁、総代を招待して、法要が営まれました。
   唱導師と各地から集まった僧侶の読経に心が洗われ、平穏なひと時でした。

   前日には浄土宗西方寺住職、浄土宗芸術家協会理事の大橋紀雄さんの写真展に伺い、歓談。大橋さんの「知恩院の風光」という写真集は、修行の厳しさと荘厳さが伝わってきます。

 

| コメント (0) | トラックバック (0) | Update: 2014/04/21

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kokuta-keiji.jp/mt/mt-tb.cgi/3563

コメントを投稿

(コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になります。承認されるまではコメントは表示されません。すぐに表示されないからといって何回も投稿せずにしばらくお待ちくださいますようよろしくお願いします。)