諫早湾潮受け堤防 すみやかな開門を申し入れ
諫早湾の潮受け堤防の開門を命じる佐賀地裁の判決が、6月27日に下された。
1日、日本共産党国会議員団は、すみやかな開門を求め、農林水産大臣あてに申し入れ。紙智子、仁比聡平参院議員とともに、 農水省を訪れ、農村振興局長に申し入れ文書を手渡した(写真)。
続きを読むと、申し入れ文書の全文が読めます。
潮受け堤防「開門」の政治決断を求める申し入れ
二〇〇八年七月一日 日本共産党国会議員団
六月二七日、「よみがえれ!有明」訴訟において佐賀地裁は
かつて「宝の海」と呼ばれた有明海の漁業被害は、
事業が始まった一
今回の判決は極めて重い意味をもっています。
二〇
四月から干拓農地での営農がはじまっていることからすれば
日本共産党は、政府がすみやかに開門を決断し、
三年を待たず一日も
そこで、次のとおり申し入れるものです。
記
一 地裁判決に控訴せず、すみやかに開門を政治決断すること。
二 本訴訟原告団・弁護団と直接面会し、
有明海再生の展望について協議
三 開門方法、代替水源の確保方策についての原告団・弁護団の提案を真
農林水産大臣 若林正俊殿
| コメント (2) | トラックバック (3) | Update: 2008/07/01
コメント
三年がかりの「代替工事」をしてから、「5年開放」というのが、ちょっと胡散臭い(工事で儲けるゼネコンが…?)けれど、
とにかく「まちがっていた」ということを絶対に言わないのが行政の立場。
http://www.pref.nagasaki.jp/isakan/einou/noutitop.html
「45億」は、「すべて稲作」の場合の計算だと思いますが、「生産者価格」から生産コストや農家労賃を引いたら確実に赤字。
(全681haのうち、100ha以上は「緑肥」だし…)
干拓地の3倍の面積の淡水湖、というのも、児島湾や八郎潟の干拓では考えられない。
「工事のための工事」の象徴です。
投稿者: ×第二迷信 | 2008年07月09日 21:14
第二迷信さん。河野議長の訪仏・訪伊に同行していたので返事が遅れました。
その間に、政府は控訴しましたね。ほんとうに許しがたい暴挙です。
「宝の海を取り戻したい」それだけの願いなのです。
これからも闘い抜いて誤りを正していきましょう。
投稿者: 恵二 | 2008年07月14日 22:32