京都の夏の風物―「五山の送り火」と「納涼古書まつり」
昨日の午前中は、京都古書研究会の「第21回納涼古書まつり」を見学に。
今年の京都は、連続真夏日記録を更新し続ける記録的な暑さだが、下鴨神社の「糺の森(ただすのもり)」
は緑に囲まれ日陰が多く、やはり涼やかだ。まさに「納涼古書まつり」。
例年、前後のスケジュールが込みあい、あまりゆっくりと見て回れないのだが、
今年はいつもの年よりゆっくりと捜し物ができた。
昨日が最終日だったので、残念ながら今回のがした方には、10月30日~11月3日に開催の「秋の古本まつり in 知恩院」をご案内します。
続いて夜は「五山の送り火」の見学。
党の北地区委員会事務所の屋上や、我が母校・立命館大学の屋上など、いくつかの見学ポイントがあり、
例年3ヵ所ほどをはしごをする。
それにしても、送り火の写真を上手に撮影するのは難しい。写真右は、日本共産党北地区委員会の屋上から見える船形
(ふながた)だが、このぶれた写真が一番マシなのだから困る。
しかも、年々、高い建物が建つこともあって、五山のうち四山見えていたのが三山になり二山になり、、、しかも
「五山の送り火の夜だからその時間は照明を消そう」という気遣いも街全体で無くなってしまっているように感じる、街が明るくて『送り火』
が目立たないのだ。
実に残念な話ですが・・・
写真左は、等持院ににお住まいの方から「18年前の、市バス路線廃止問題の時には、署名を呼びかけていただいたり、 大変お世話になりました。記念写真よろしいでしょうか?」と声をかけられてパチリ。
| コメント (2) | トラックバック (0) | Update: 2008/08/17
コメント
穀田先生
大文字送り火には写真有難うございました。我々夫婦、娘夫婦、可愛らしい孫二人と素晴しい想い出になりました。私も、娘婿も先生と同じ立命館大学卒業です。宜しければ、小生のURL、検索ください。又は、Yahoo
で 岡松誠一 でも検索ください。
京都市ごみ減量推進会議の委員もしており、一昨年の有料指定袋制審議委員もさせていただきました。行政は一筋縄では展開しません。国政になればなおさら難しい対応がいるのでしょう。
今後のご活躍を祈念しております。
投稿者: 岡松誠一 | 2008年08月18日 21:39
こちらこそありがとうございます。
「縁や結びつきは大事にせんとあかんなー」とつくづく思いました。
市バス系統問題の取り組みは、20年近く前のことでしたが、六請神社に集まったり、署名集めをしたり懐かしい思い出が甦ってきました。
さっそく開けてみました。フレームテック会社を営んでおられるんですね。
ゴミ問題など、ご教示のほどお願いします。
こくた恵二拝
投稿者: 恵二 | 2008年08月23日 23:19